【情報提供】出産・子育て知っ得情報👆(指で押して下さい)

詳しくは該当する箇所(茶色字)を指で押して下さい。

■妊産婦支援制度

妊娠から出産まで、妊産婦に対する西宮市の支援事業です。

■産後ケア事業(助産師派遣)

出産した母親の心身のケアと育児の支援を行う西宮市の事業です。

■乳幼児子育て相談

妊娠中の方や0歳から就学前までの子供がいる保護者が、子育てについて知りたいことや聞きたいことがある時、ちょっと困ったなと思うことがある時、事業専任スタッフである「子育てコンシェルジュ」に保護者が気軽に相談できる西宮市の支援事業です。

■育児支援家庭訪問(ヘルパー派遣)

育児について親族等の援助が期待できないため、他の子育て支援サービスの利用だけでは適切な子どもの養育が難しい家庭の育児負担を軽減し、養育者の自立と安定した育児が行えるようにヘルパーを派遣して家事援助を行う西宮市の支援事業です。

■子ども一時預かり

冠婚葬祭等で子育てに手が回らなった時、保護者が入院等で一時的に養育困難となった時、子どもが病気やけがのために集団生活が困難な時、共稼ぎの保護者が休日就労等で育児ができない時等に保護者が利用できる西宮市の子ども一時預かり支援事業です。支援の内容によって西宮市役所の担当部署が異なります。

■新型コロナウイルス感染症の発生に伴う母子父子寡婦福祉資金の貸付制度

新型コロナウイルス感染症発生に伴う保育所や学校等の臨時休業、事業所の休業等により、保護者の就業環境が変化した場合に一定の条件を満たすひとり親家庭の親又は寡婦を対象に「生活資金」の貸付を行う西宮市の支援事業です。

■小児慢性特定疾病医療費助成制度

小児慢性特定疾病にかかっている子どもの保護者が医療受給者証」の交付を受けることで、対象疾病に関する医療費の一部の助成を受けることができる制度です。認定を受けた対象疾病に関する医療費の自己負担割合が2割負担になり、自己負担上限額を超えた金額が助成されます。

■児童扶養手当

児童扶養手当は、父又は母と生計を共にできない児童が養育されている家庭の生活の安定と自立を助けるために、児童の母又は父や、父母に代わってその児童を養育している人に支給される制度です。父又は母がいても極めて重度の障害がある場合にも支給されます。
外国人も対象になりますが、在留資格のない人や在留資格が「短期滞在」や「興行」の人は除きます。

■みやっこキッズパーク

主に就学前後の児童が、自然の中で五感を活かし感性と創造性を育むと共にけがや事故など危険を自ら防ぐことを身につけてゆく西宮市が運営する「遊び場」です。また、いろいろな人との仲間づくりや花や草・生き物とのふれ合いを通じて自然の営みを知ることもできます。

おすすめ